ヒーロー


クラス:ウォリアー



-これといった長所も短所もないクラス。他のクラスとくらべてタフ。
バトル中、毎秒ごとにダメージ+2.0%。

ダメージ
全体へのダメージ
再生
吸血
攻撃速度
反撃[%]
回避[%]
防御


クラス:ローグ



-バトルでエネミーを倒すとトロフィーが手に入り、キャンプで装備と交換できる。最初から5%の吸血を持つ。同じ効果を持つアイテムを複数装備すると、1つごとにその効果が+10%強くなる。

ダメージ
全体へのダメージ
回避[%]
クリティカル率[%]
攻撃速度
反撃[%]
防御
クリティカルダメージ[%]


クラス:
ネクロマンサー



-スケルトンを召喚して戦わせる。スケルトンの数とパワーは、ネクロマンサーの装備とスキルに応じて変動。

攻撃速度
回避[%]
サモンクオリティ
再生
防御
スケルトンのレベル



カード


ロード

墓場 ここにひそむのは死者だが...たまに生者もいる。
・3日ごとにスケルトンが1体出現。
食事を与えてくれるが、その代価として働くことになる。
・入るとHPが[15+5*ループ]回復。
・クエストを1つ与える。
-->
-->
木立 木の葉がゆらぐ音、乾いた木の枝の折れる音、何者かに見はられている感覚。
・2日ごとにラットウルフが1体出現。ラットウルフはとなりのタイルへ移動できる。
麦畑 ワラの山で休めそうだが、先へ進まなければ。
・村のとなりにしか置けない。
・となりの村によるHP回復力+[5*ループ]。
・4日ごとにスケアクロウが1体出現。

-->
-->
沼地 このひどい臭いは命にかかわるほどだ。臭いに耐えられても致死毒という脅威は残る。
・3日ごとにモスキートが1体出現。
・すべてのHP回復効果で逆にダメージを受ける。ただしポーションは例外。
廃墟 リッチの呪いがふりかかるよりもはるか昔に滅んだ文明の廃墟。きみの役に立つかもしれない。
・入るとランダムなリソースを1つ与える。
・2日ごとにスコーチワームが1体出現。

ロードサイド

クモのマユ 八本足の狩人がすむ、糸の砦。
・毎日1回、となりのタイルにスパイダーが1体出現。
バンパイア
の屋敷
屋根にあいた穴の向こうから、血に飢えた目がきみを追っている。
・となりのタイル上のバトルにバンパイアが追加される。

-->
-->
戦場 血と刃の臭いがする。
・ループが始まるごとにチェストが1つ出現。
・となりのタイル上にいるエネミーがゴーストになることがある。

-->
-->
血の木立 命を持った森で、となりのタイルにいる瀕死の生き物を捕食する。その死体から恐ろしいものを生み出すことがある。
・ロードのとなりにある森のそばに置ける。
・HPが15%より少ないエネミーを飲み込む。


-->
書庫 古い本がたくさん保存されている。ここで知識を得られるが...別の知識と引きかえになる。
・通りすぎた時、持っているカードをランダムなものに変更する。
・20回変更すると消える。
20 -->
ランタン この恐ろしい世界に輝く、ひとつの小さな光。
・となりのタイル上に出現するモンスターの最大数が少なくなる。
・ランタンが複数ある時、効果は重複する。
鍛冶場 鍛冶ギルドは金属から防具を作れるだけでなく、その防具に命をこめられる。
・インベントリからアイテムを最大2つ消す。
・「アイテム1つにつき20ヒットまで、受けるダメージを20%減らす」効果を与える。
時の
クリスタル
昇る日の光を屈折させるだけでなく、夜明けの時も長く思わせるクリスタル。
・となりのタイル上での、1日が過ぎた時の効果が2倍。
前哨基地 ここの兵士たちはおとずれた者の力になってくれる。タダではないが。
・となりのタイル上にアシスタントが1体出現。
・バトルでドロップされたイエローとオレンジのアイテムはすべて、アシスタントに報酬として取られてしまう。

景色

きみに力を与えてくれるほど、見事な姿をしている。
・ベースHP+1%。
・となりにある岩と山1つにつき、さらにベースHPが+1%。
岩に近いが、さらに大きなものだ。
・となりにある岩と山1つにつき、ベースHPが+2%。
× 10 -->
3 × 3 -->
うっそうとした森。中に何がいるかは誰も知らず、不安な気持ちになる。
•ヒーローの攻撃速度+1%。
雑木林 日光も差さないほどおいしげった林。もっとも素早い者だけが生き残れる。
•ヒーローの攻撃速度+2%。
× 10 -->
-->
流れの源も、流れていく先もわからない。その様子から、この川が世界で終わりがある唯一のものだと思わせてくれる。
・となりにある景色タイルの効果が2倍。
-->
-->
-->
-->
砂漠 砂漠の熱は、きみだけでなくあらゆる存在をも焼きつくす。
・全クリーチャーのHPを0.5%減らす。
砂丘 砂丘から流れてくる風のせいで、ひどいノドの渇きを感じてしまう。
・全クリーチャーのHPを1%減らす。
-->
牧草地 太い草で覆われた土。まったく面白みも何もない所だ...きみが牛でなければ。
・毎日のはじめに、HPが2回復する。
-->
町はずれ 大きな石づくりの家の存在を思い出しはじめる。だがその住人は思い出せない。
・町はずれが世界にある時、追加の町はずれはそのとなりにしか置けない。
・エネミーを倒した時のEXP+1。
-->

特殊

忘却 リッチの魔法の一部。どんなものでも忘れる力をもつ。
・置いたタイルを消す。
・ロード上のモンスターを消す。
-->
灯台 方角のわからない世界では無意味な目印。
・範囲内での移動速度+40%。
・全ユニットの攻撃速度+20%。
嵐の神殿 雷の古き神を崇拝していた所。その神の名ははるか昔に忘れられた。
・5秒ごとに、範囲内のランダムなターゲット2体に雷を落とす。雷は回避不可。
・神殿が複数ある時、効果は重複する。
-->
時間の灯台 時が過ぎるのを忘れてしまうほど、この灯台はまばゆく光る。
・範囲内の時間経過を50%速くする。
・バンパイアを恐れるタイムウォッチャーがオーラの範囲内に出現。

-->
宝物庫 盗賊や前の持ち主の手に届かないほど、とても分厚いカベで財宝が守られている。
・となりのタイルに何かを置かれるごとに、ランダムなリソースを1つ与える。
・となりのタイルに何かがあると置けない。
-->

ゴールド

先祖の墓 とある古の一族が眠る所。ここでは死とそれが教えたものが大切に扱われる。
・魂を持つエネミーを倒すごとにHP+3。
・防具によるHPボーナスがなくなる。
・ヒーローが倒された時、1回だけ復活できる。
ゼロの印 最初の探索者がのこした、はじめの一歩を示すモニュメント。
・ロード上にいるモンスターの強さを等しく変える。中央に近いモンスターは弱くなり、離れるほど強くなる。
・ボスは影響を受けない。
記憶の迷路 この複雑な迷路の壁により、きみはこの世界の大部分を記憶せざるを得なくなる。
・効果なし。
・かなりの場所をとる。
武器庫 武術の達人があつまる所。誰でも何を使っても戦えるよう、訓練もうけられる。
・アイテムスロットが1つ増える。
・手に入るアイテムのクオリティが15%下がる。

ロード

荒野 ここには何もない...スライム以外は...。
・毎日1回、5%の確率でスライムが1体出現。
血の道 戦場から作られるのはゴーストだけではない。
・4日ごとにブラッドクロットが1体出現。
荒らされた村 ここの村人は飢えたバンパイアに敵わなかった。でもきみの敵になり得る。
・ループごとにグールが最大4体出現。
・3ループ後、何か役に立つものに変わる。

3 -->
支配下の村 この栄えている村はバンパイアの支配と保護が行きとどいており、村人はとても気前がいい。
・入るとHPが[15+5*ループ]回復。
・よりよいリワードのあるクエストを1つ与える。
生い茂った畑 誰も手入れせず、収穫もされない畑。それでもなぜかこの畑はまだ存在する。
・4日ごとにスケアクロウが1体出現。
・バトル中、空きマスにブレードフィールドが1体作られる。
ニセ村 森が人間社会を理解しようと真似た、村のような何か。
・2日ごとにウッドウォリアーが1体出現。
・森/雑木林10タイルごとにこのカードが出現。

× 10 -->
しっかりした作りの橋で、ふたつの川岸をつなげている。
・効果なし。
・川をのばす時のみ必要になる。
-->

ロードサイド

難破船 交易船はたびたび、フィッシュマンの勢力拡大の餌食になってしまう。
・ループごとにセイレーンが1体出現。
・ループごとにチェストが1つ出現、これはミミックにならない。
・となりのタイル上にいるエネミーがゴーストになることがある。
ゴブリンの
キャンプ
はるか遠くから、うらぎりを思わせる音が聞こえる。
・毎日1回、となりのタイルにゴブリンが1体出現。
・山/岩10タイルごとにこのカードが出現。

× 10 -->
-->
ゴブリンの塔 残念ながら、沼地ですらゴブリンの脅威は止められなかった。ヤツらはどこにでも順応する。
・となりのタイル上のバトルにゴブリンアーチャーが1体追加される。
荒れた書庫 きみの欲望により、古き書物が熟練のソーサラーを求めて動き出すようになった。
・となりのタイル上のバトルにトームが追加される。

-->
-->
飢えた木立 森とのつながりがなくなった血の木立。その理不尽なあり方に苦しんでいる。
・時々ヒーローを攻撃する([5+3*ループ]ダメージ)。
・HPが20%より少ないエネミーを飲み込む。
盗賊の
キャンプ
誰かの命を使って自分の貧しさを解決する者たちの集う場所。
・2日ごとに、となりのタイルにバンディットが1体出現。
・バンディットは村を好む。
・村2タイルごとに出現。
アシ ロード近くにある川の上に出現する。ウロコのついた何かがそこからきみを見ている。
・3日ごとにフィッシュマンが1体出現。

-->
-->

景色

山頂 はるか高くそびえたつ石の巨山。天まで届く勢いだが、その天は今では存在しない。
・HP+48。
・となりにある岩/山1タイルにつき、さらにHPが+2。
・2日ごとにハーピーが1体出現。
花の牧草地 花が咲き、世界に良い匂いをもたらしてくれる。
・毎日のはじめに、HPが3回復する。
-->
オアシス 砂丘にかくされた小さな水場が、きみの心を落ち着かせる。
・ヒーローの攻撃速度-0.5%。
・他の全クリーチャーの攻撃速度-1%。
-->
焼けた森 雷が落ちて灰となった木々で、新たなる力がこめられている。
・マジックダメージ+0.5%
-->
カベのひび割れと古い巻物から、ここに昔すんでいた人々のことを知ることができる。
・エネミーを倒した時のEXP+2。
-->
空の宝物庫 財宝のない宝物庫。文字どおり空っぽで、残念なものだ。はるか長い間守りつづけてきた石の守護者にとってはなおさらのことだ。
・3日ごとにガーゴイルが1出現。
リッチの宮殿 ソーサラーのオミクロンが世界が熱で死に絶えるのを止めようと、ここでムダな実験をしていた。
・宮殿1つにつき、リッチのHPとダメージが5%上がる。

モンスター


スライム 人工生命、 液体
「酸の体」
攻撃ごとにターゲットの防御を0.3*ループさげる(バトル終了まで)。
「ベトベトな体」
攻撃者に「ベトベト」(バトル終了までダメージ-10%)を与える。
「飛び散る液体」
倒された時、クリーチャーの味方に「ベトベト」を与える。
 芸術の欠片       無形の塊
分厚くて透明な、コケのような緑色の液体で構成されたモンスター。どんな有機物でも自分の体で包み込んで捕食する。捕食されたものが抵抗しなければそれまでだが、抵抗されたとしてもスライムは自身の体を元に戻すためならどんなことでもする。
ラットウルフ 生物、 魂持ち
「するどいツメ」
20%の確率で、ターゲットに3秒間の流血(攻撃後に4*ループダメージ)を与える。
「俊足」
全体へのダメージを無視する。
「硬い皮膚」
1回の攻撃で受けるダメージは最大HPの30%までになる。
 生きている繊維
狼のような習性を持っていなければ、ただの巨大森ネズミだと認識されていたかもしれない。ラットウルフは戦闘において常に、エモノのノドを食い破れるようその背中を押そうとする。ラットウルフの皮膚はとても分厚く、致命傷に近いケガを負わせてもすぐ治るほどの再生力も持つ。ラットウルフが普遍的でほぼ無敵の種族とならなかった唯一の理由は森を好む性質であり、森の中なら身を隠して仕留めることもたやすいだろう。
スパイダー 生物
「からみつき」
5%の確率で、攻撃する代わりにクモ糸でターゲットを動けなくする。
「糸つむぎ」
場所に「クモ糸」効果を与える。
「猛毒」
10%の確率で、攻撃時に毒を与える(次の4秒間、2.0*ループダメージ/秒)。
 生きている繊維
この生物の大きな体は生存能力に貢献しておらず、狙いやすい的になってしまっている。ハチやアリのような集団行動を好む点も、他のクモとは異なるもう一つの特徴である。腹部に隠された鋭い刃でエモノを仕留める。
スケルトン アンデッド、 魂持ち
「未完成品」
倒された時、70%の確率で1体のクラックドスケルトンとして復活する。
「むき出しの骨」
弓矢で受けるダメージが2/3%少なくなる。
 あわれな死体
戦場で倒れ、長きにわたって地中に埋もれて腐敗した元戦士。これまでただ眠っていただけで、まだ続いていると思い込んでいる戦いに戻る準備ができたかのごとく死から戻ってきたものだ。当然ながら墓場は結構危険な場所で、火葬のほうがより現実的な選択肢である。だが生者の安全のために死者があの世から戻ってくる機会を奪うのは失礼ではないだろうか。たとえ戻ってくるものが骨、さびた武器と言葉なき怒りだけだったとしても。
スケルトン
アーチャー
アンデッド、 魂持ち
「弓兵」
となりのタイルからバトルに参加できる(3列目から射撃を始める);2列目にいるとダメージ-30%;1列目にいるとダメージ-60%。
「未完成品」
倒された時、50%の確率で1体のクラックドスケルトンとして復活する。
「むき出しの骨」
弓矢で受けるダメージが70%少なくなる。
「スロウ」
このクリーチャーが何らかのダメージを受けると、クリーチャーの攻撃は中断される。
 あわれな死体
骨の武器を持つ、骨がむき出しの戦士。剣をもった同胞と起源はそう変わらず、攻撃対象への接近を好むかどうかが唯一の違いである。
クラックド
スケルトン
アンデッド
「むき出しの骨」
弓矢で受けるダメージが90%少なくなる。
「崩壊」
15%の確率で、攻撃時に自らの体が崩れてしまう。
「戦闘の達人」
攻撃を外した後、アタックバーが2/3たまる。
 あわれな死体
スケルトンと柔らかい血肉や組織を失った生ける死体だ。しかし、骨を少々失っただけで存在できなくなるとデタラメを言ったのは誰だ?
チェスト 物体
「木切れ」
攻撃を4回行うごとに木切れが砕けて、5%のHPダメージを与える。
「共同資金」
バトルが始まった時、存在するチェスト以外の味方1体につきアイテムが1つ追加される。
「空っぽ」
20%の確率でチェストの中が空になる。
 安定した木の棒       芸術の欠片
木材と金属で作られた頑丈な箱。それなりによく見るものだが、肝心なのはその中身だ。
ミミック 物体
「不意打ち」
クリーチャーが行う最初の攻撃は必ずターゲットに当たり、クリティカル(200%ダメージ)になる。
「ボロボロ」
ミミックへの攻撃はすべてクリティカル(150%ダメージ)になる。
「狙いやすい的」
必ずヒーローの味方を先に攻撃する。
 安定した木の棒       生きている繊維
ありとあらゆる物体と同じ姿を真似ることができる、説明のつかない肉体構造をした不明瞭な生物だ。ミミックは何かを真似ることが大変得意だ。眠っているシェイプシフターが一本のカギで開かれるという事象は歴史上何度かあった。その近くにたまたま居合わせた不運な旅人をミミックが食べたという事象はそれ以上に一般的だった。体の構造のほぼ全体を占めるであろう、複数の疑似的な脚を用いてエモノを襲う。
ブラッド
クロット
アンデッド、 液体、 魂持ち
「地面潜り」
2回攻撃するたびに地面へもぐる(ターゲットにできなくなる)。
「衰弱」
毎秒0.3HPを失う。
「崩壊」
10%の確率で、攻撃時に自らの体が崩れてしまう。
 あわれな死体       無形の塊
自身の姿と同機の消えゆく記憶に導かれた血の塊だ。このアンデッドの体の中では手いっぱい分の浮かぶ骨が浮かんでおり、全身を支えることもままならない。それでも何度も起き上がろうとして戦いを続ける。だがそのぎこちない動きと攻撃は自身をさらに弱らせてしまう。この液状化した体は簡単に飛び散るが、傷つけるのは困難だ。ブラッドクロットとの戦いは名も知れぬ戦士だった者への手向けのようなものであり、その戦士は負傷による死ではなく、長く待ち続けていた敗北による死と対面することになる。
ゴースト アンデッド、 魂持ち
「チリングタッチ」
倒された時、相手に3秒または攻撃3回分のスタンを与える。
「存在感」
味方の攻撃速度を15%下げる。
「憑依」
倒された時、他の味方1体に「憑依」を与える(3ヒットの間、攻撃速度-50%、ダメージ+70%)。
 あわれな死体
氷のような冷たさと自分の死に対する無理解から生まれた、さえぎられし命の痕跡。生前ヒトでなかったものでも、ゴーストになると必ず人間の形を取る。生物によってゴーストがどう見えるか異なっていて、それぞれの頭の中でもっとも理解しやすいイメージを取っている可能性がある。
ゴースト
オブゴースト
アンデッド、 スウォーム、 魂持ち
「存在感」
味方の攻撃速度を15%下げる。
「見切りやすい攻撃」
ターゲットの回避値にかかわらず、20%の確率で攻撃がミスする。
「ドッペルゲンガー」
100%の確率でカウンターを行う。
 あわれな死体       無形の塊
肉体、精神、存在の正当性すべてを失った霊的な存在。ごちゃごちゃと入り乱れた霊体の塊だが、おどろくほど同時に行動する性質を持つ。すべての生物に対する憎しみが霊たちを...文字通り一つにまとめているのだろう。
プライムマター アンデッド、 コズミック、 魂持ち
「創造」
このユニットから得られるリワードは、3つのランダムなカード(持っていないカードを含む)か、1つのゴールドカード(33%の確率)になる。
「フェイタリズム」
33%の確率で1回の攻撃から受けるダメージが1になるか、33%の確率で受けるダメージが150%にふえる。
「死の宣告」
このクリーチャーの6回目の攻撃は、必ずヒーローを死なせる。
 あわれな死体       時の欠片
あらゆる理解も通じない生物だ。言葉ではどうやっても完全に説明できないどころか、部分的な説明すら不可能に近い。これは無と有、両方の性質を同時に備えているのだ。
バンパイア アンデッド、 バンパイア、 魂持ち
「血のしもべ」
HPが50%を下回るとバットを召喚する。
「血の渇き」
バンパイアのダメージのうち20%は、「生物」特性をもつすべてのクリーチャーに与える。
「集団」
攻撃している間、「スウォーム」特性を得る。
 あわれな死体
庶民の血を食らう貴族というのは、とてもカラフルなひゆ表現である。だが問題なのは...これは実際に行われていることだ。バンパイアに寿命はなく、肉体能力、魔力、知性のすべてが常人よりはるかに優れている。これらの特徴がバンパイアを優れた革新主義者に仕立て上げている。長い間虚無の中をとどまり、血の渇きにとても悩まされているせいで、今ではほぼすべてのバンパイアが正気を失っている。バンパイアは戦闘の時、細長い爪を使って相手の肉を引き裂く。
バンパイア
メイジ
アンデッド、 バンパイア、 メイジ、 魂持ち
「古き遺産」
倒された後、1体のトームに変化する。
「血のしもべ」
HPが50%を下回るとバットを召喚する。
「輸血」
攻撃時に与えたダメージの70%分、味方全体を回復させる。
「バランス」
クリーチャーが与えるダメージは、ターゲットの最大HPの10%を上回らない。
 あわれな死体       時の欠片
古の渇き、幅広い知識、そして読解能力の融合。魔法の神秘を解き明かしたバンパイアはその域に達するのだ。しかし、彼らの一番優先事項は渇きを誰かの血で満たすことにある。でもそれがバンパイアの習性なのだろう。知識への欲求は満たされたのだから、残る欲求は新鮮な血液だけなのだ。
ウォッチャー コズミック、 メイジ、 魂持ち
「世話人」
攻撃する代わりに、味方1体へ0.5*ループのエナジーシールドを与える(クリーチャーごとに1回まで)。有効なターゲットがいなくなるとバトルから逃げる。
「フェイタリズム」
33%の確率で1回の攻撃から受けるダメージが1になるか、33%の確率で受けるダメージが150%にふえる。
「追跡」
このユニットがいる間、(ユニットにとって)すべての敵の防御値と回避値が20%下がる。
「時間切れ」
時間が逆に進む。
 記憶の欠片       時の欠片
ウォッチャーについては知られていることはほとんどない。何かを見つめている様子がよく目撃される。彼らはたまに塔へ入り、またすぐ監視するために出てくる時がある。ウォッチャーが何かに介入することはめったになく、歴史が大きく変わってしまう可能性がある事象にのみに限られる。
ウォッチャー
メイジ
コズミック、 メイジ、 魂持ち
「古き遺産」
倒された後、1体のトームに変化する。
「時間切れ」
時間が逆に進む。
「カオス」
ユニットが与えるダメージは0%から200%までの範囲でランダム化。
「先見の明」
3秒ごとに「予知」がつき、1回分のダメージを無視する。
 記憶の欠片       時の欠片
知識で武装したウォッチャーか、それともウォッチャーという体を利用した知識そのものか?どちらにせよ、この生物は異常な存在を探し出し、手遅れになる前に全力でその存在を止めようとする。
トーム 人工生命、 メイジ
「フォースフィールド」
バトルが始まった時、味方全体に5*ループのエナジーシールドを与える。
「カオス」
ユニットが与えるダメージは0%から200%までの範囲でランダム化。
「同士討ち」
30%の確率で味方1体を攻撃する。
 記憶の欠片       時の欠片       芸術の欠片
一部の魔法はあまりにも強く、それを紙切れに書き写しただけでも大変な事態が起こる可能性がある。そのような魔法が一つの本にたくさん書かれていれば...絶対に良くない結果になる。たった一ページをめくるだけで、不用意な読者を灰に変えてしまうほどの力を持っているかもしれない。内容を読みたくなくても、そもそも字が読めなくても、トームは全く気にかけない。トームが持つ知識に耐えられるかどうかは読者次第なのだ。
ゴブリン 生物、 魂持ち
「怒り」
1体の味方が倒されると怒りだす(+30%ダメージ)。
「動揺」
1体の味方が倒されると、30%の確率で3秒間アクションを行わなくなる。
「学習」
バトル終了まで、すべてのクリーチャーのダメージが0.3*ループ上がる。
 生きている繊維
山岳地帯にすむ凶暴な部族のゴブリンだ。ヤツらは小規模の集団で外へ出て、戦利品を集めるか知識を得るかただ散歩をすることが多い。道具を使うだけの知性はあるが、平和的に話し合えるほどではない。ゴブリンの歯はとても鋭いが戦闘では短剣の使用を好む。おそらく、ののしりながらかみつくのが難しすぎるからだろう。
ゴブリン
リーダー
生物、 魂持ち
「怒り」
1体の味方が倒されると怒りだす(+30%ダメージ)。
「戦術家」
すべての味方の攻撃速度を15%上げる。
「他者からの守り」
33%の確率で、受けるダメージを他のランダムな味方1体が肩代わりする。
「統制」
ゴブリンリーダーが生きている間、ゴブリンは「動揺」の効果をうけない。
 生きている繊維
ゴブリンはヒエラルキーの概念をあまり理解できていない。それでも、リーダーが一番の不意打ちをしかけて最も多く分け前をいただくべきだと知っている。加えてゴブリンたちは腹に刃を突っ込まれずに従順でいるほうが、より快適に暮らせると知っている。もしそれらを理解できなければ...リーダーが「実力を持って」教えてやるだけだ。
ゴブリン
アーチャー
生物、 魂持ち
「弓兵」
となりのタイルからバトルに参加できる(3列目から射撃を始める);2列目にいるとダメージ-30%;1列目にいるとダメージ-60%。
「学習」
バトル終了まで、すべてのクリーチャーのダメージが0.3*ループ上がる。
「同士討ち」
30%の確率で味方1体を攻撃する。
「動揺」
1体の味方が倒されると、30%の確率で3秒間アクションを行わなくなる。
 生きている繊維
遠距離戦闘の優位性は誰にとってもうれしくないサプライズであると、ゴブリンたちは見出した。性根の曲がったゴブリンにふさわしい、曲がった弓から放たれる矢はおどろくほどの成果を上げている。ゴブリンの矢が仲間の背中に刺さることはよくあるが、何かに命中したという事実に変わりはない。
グール アンデッド、 魂持ち
「しかばね食い」
ランダムな死体を1つ食べて、HPを25%回復する。
「無傷な脳」
20%の確率で、倒されても0.7秒後にHP満タンで復活する。
「スロウ」
このクリーチャーが何らかのダメージを受けると、クリーチャーの攻撃は中断される。
 あわれな死体
バンパイアに一滴も残さず血を吸われた哀れな者。この歩く死者は奪われた命を取り戻そうとするかのごとく、生肉を追い求める。バンパイアの忠実なしもべとなったが、その主人が死んだ今でも安らかに眠れない。グールがたまに出すうめき声は生物の呼吸を真似ようとして起こったものであり、決して会話を試みようとしているわけではない。
バンディット 生物、 魂持ち
「略奪」
%の確率で、攻撃時にヒーローのアイテムを破壊する。
「俊足」
全体へのダメージを無視する。
「軍団」
同じアビリティをもつ味方ごとにダメージ+15%。

どのような裕福な村でも、欲にまみれたボロ切れの少年を必ず見かけるだろう。金貨の音が鳴れば、短剣の閃きがそれを追う。常に身を隠して衛兵の影におびえる都市部の泥棒とは違い、気ままなバンディットは処罰を恐れずに人々を襲う。彼らが持つ唯一の恐怖は、すべての戦利品を一度に持ち帰れないことだ。
ハーピー 生物、 魂持ち
「先見の明」
3秒ごとに「予知」がつき、1回分のダメージを無視する。
「硬質化」
攻撃を受けた後、防御が1上がる(3秒間)。この効果は重複する。
「必死」
HPが少なくなるにつれて、ユニットのダメージ値が増加する(+0%)。
 生きている繊維
ハーピーは賢く、美しく、危険な生物だ。予見の力を使ってエモノを探し、鋭い視力でそれをつかまえる最良の手段を見つけ、力強い翼でその計画を実現させる。彼女らは身軽で体はもろいが、簡単に岩をも切り裂ける鋭い爪でその弱点を補っている。
ガーゴイル 人工生命
「強固」
ユニットが攻撃していない間に受けたダメージはすべて60%軽減される。
「石の凝視」
味方の攻撃速度を10%下げる。
「守り手」
バトル中、常に1番目のターゲットになる。
 芸術の欠片
持ち場から離れた魔法の石像。ガーゴイルは魔法によってつくられた存在ではあるが「魔法生物」ではない。なぜ石の塊が飛べるかは誰も知らないし、誰かの頭の上にとまらず戦おうとする理由も不明だ。
フレッシュ
ゴーレム
生物、 植物、 魂持ち
「最期の一撃」
死にぎわの攻撃を行うまで死なない。
「重い腕」
ゴーレムに攻撃が当たるごとに、ゴーレムのクリティカル率が5%上がる。ゴーレムがクリティカルヒットを出すとクリティカル率は0に戻る。
「スパイク」
このクリーチャーを直接攻撃したものは、4*ループHP分のダメージを受ける。
 安定した木の棒       非常食       生きている繊維
肉、骨、木を混ぜ合わせた動く塊。アンデッドだと見間違えられることは多いが、実はブラッドツリーから実った果物なのだ。これの寿命は一週間未満ではあるが、その間に数多くの生物を砕くことができる。ゴーレムの体は非常に大きく、武器にもなるほどだ。巨大で重厚な肉の拳で殴られて生き残れる生物などそう多くない。
リビング
アーマー
人工生命
「鋼の肉体」
このクリーチャーへ与えるダメージはすべて1になる。
「守り手」
バトル中、常に1番目のターゲットになる。
「反撃」
30%の確率でカウンターを行う。
「キズあり」
20%の確率で受けるダメージが2倍。
 芸術の欠片
鍛冶ギルドの職人たちは鉄打ちと鋳造を駆使して命を生み出すという、すばらしい実績を残した。彼らの結果物は地上をさまよっており、金属の足音とこの世界での自分の存在価値が見出せないことによる絶望のうめき声で周囲の人々を怖がらせている。
モスキート 生物、 魂持ち
「食べすぎ」
70回攻撃が当たると破裂し、すべてのクリーチャーに40*ループダメージを与える。
「見切りやすい攻撃」
ターゲットの回避値にかかわらず、20%の確率で攻撃がミスする。
「つんざく叫び声」
このアビリティを持たない全存在は「耳鳴り」効果を受ける(10%の確率で攻撃が中断される)。
 生きている繊維
巨大な体とすさまじい食欲を兼ねた羽虫。「恐ろしい羽音を鳴らす翼がついた、血を吸うレイピア」がこの生物にしっくりくる説明だろう。基本的には鼻を刺す悪臭のするガスであふれかえった沼地に生息している。この生物の奇妙な特性といえば、すでに満腹でこれ以上血を蓄えられない状態でも「食事」を止めない点だろう。
スケアクロウ 人工生命
「大振り」
このクリーチャーのダメージのうち30%は、バトル中の全キャラクターに与える。
「おどかし」
バトルが始まった時、ランダムなエネミー1体を追い払う(バトルごとに1回まで)。
「反撃」
30%の確率でカウンターを行う。
 安定した木の棒       非常食       芸術の欠片
カカシは呼ばれざる侵入者から作物を守ってくれる、と農夫たちは期待している。時にその「守り」は過剰なまでに逐語化してしまう。その方法は危険なものだが、カカシは作物を守ることが大変得意かつ、何も知らない製作者を傷つけることはあまりない。麦畑に入り込んだ不運なよそ者であれば...その麦畑は冬に沢山実るだけの「糧」を得られるだろう。
ブレード
フィールド
植物、 スウォーム、 魂持ち
「不意打ち」
クリーチャーが行う最初の攻撃は必ずターゲットに当たり、クリティカル(200%ダメージ)になる。
「反撃」
30%の確率でカウンターを行う。
「収穫」
バトル終了時、ヒーローのHPが0.5*ループ回復する。
 非常食       生きている繊維       無形の塊
誰も種を植えなかった麦畑。存在の矛盾から生まれた奇妙な存在か、それとも奇妙な時に奇妙な場所で生まれた必然的な存在。まるでそこに最初から生物がいないかのように、この畑の草を刈っても中から武器を持った生物は飛び出してこない。
スコーチ
ワーム
生物、 魂持ち
「弓兵」
となりのタイルからバトルに参加できる(3列目から射撃を始める);2列目にいるとダメージ-30%;1列目にいるとダメージ-60%。
「退却」
40%の確率で、倒されても死なずにバトルから逃げる。
「必死」
HPが少なくなるにつれて、ユニットのダメージ値が増加する(+0%)。
「酸の体」
攻撃ごとにターゲットの防御を0.3*ループさげる(バトル終了まで)。
 生きている繊維
かなり大きくグロテスクな外見をしたミミズだ。体は分厚い外皮でおおわれており、頭は骨とキチンが複雑に組み合わさった追加装甲がつけられている。この外皮は消化器官の一部となっており、その分厚い断熱層がなければ小さな石も溶かせるほどの高熱を体内にたくわえられないだろう。
フィッシュマン 生物、 魂持ち
「戦闘の達人」
攻撃を外した後、アタックバーが2/3たまる。
「軍団」
同じアビリティをもつ味方ごとにダメージ+15%。
「湿気好き」
「液体」系のエネミーがバトルにいる時、「ヌルヌル」効果(回避+20%)を得る。
 生きている繊維
海に住む民についてはあまり知られていない。だが最もわかりやすい彼らの特性は悪い意味で有名だ。恐ろしく気性が荒く、危険極まりないグレイブを持っており、水から出るとウロコはすぐに乾き、ヘビのような尻尾は陸地での活動に向いていない。それでもフィッシュマンは地上征服をあきらめていないのだ。
セイレーン 生物、 魂持ち
「湿気好き」
「液体」系のエネミーがバトルにいる時、「ヌルヌル」効果(回避+20%)を得る。
「他者からの守り」
33%の確率で、受けるダメージを他のランダムな味方1体が肩代わりする。
「サモナー」
3回攻撃するごとに、ジェリーフィッシュを1体召喚しようとする。
 生きている繊維
サイレーンの戦い方はとても華々しい。彼女らの歌みたいな魔法と優雅な動きは、見て聞いたものを惑わせる。だがセイレーンたちは積極的にその聴衆の数を減らそうとする...魅入られた者には恐ろしい末路が待ち構えているのだ。
ジェリー
フィッシュ
液体
「不意打ち」
クリーチャーが行う最初の攻撃は必ずターゲットに当たり、クリティカル(200%ダメージ)になる。
「同士討ち」
30%の確率で味方1体を攻撃する。
「軍団」
同じアビリティをもつ味方ごとにダメージ+15%。
 無形の塊
全身が水でできた、宙に浮かぶ生物。液状化しているが敵を切り裂ける一方、敵からの攻撃を無効化できない。戦場においてジェリーフィッシュは、歌で水そのものに魔力を与えるセイレーンの手下として目撃されることが多い。
ウッド
ウォリアー
人工生命
「ドッペルゲンガー」
100%の確率でカウンターを行う。
「スパイク」
このクリーチャーを直接攻撃したものは、4*ループHP分のダメージを受ける。
「硬質化」
攻撃を受けた後、防御が1上がる(3秒間)。この効果は重複する。
「学習」
バトル終了まで、すべてのクリーチャーのダメージが0.3*ループ上がる。
 安定した木の棒       芸術の欠片
荒廃した世界を旅する勇者の姿をにせた木の像。なぜこの人形が存在するか、どうやって命を吹き込まれたかは理解に悩まされる。すさまじい精度で一挙一動を真似ようとしている。この球体関節人形が唯一できない行為といえば、横向きになって眠ることか。
ダーク
スライム
コズミック、 液体
「チリングタッチ」
倒された時、相手に3秒または攻撃3回分のスタンを与える。
「不意打ち」
クリーチャーが行う最初の攻撃は必ずターゲットに当たり、クリティカル(200%ダメージ)になる。
「同士討ち」
30%の確率で味方1体を攻撃する。
 時の欠片       無形の塊
この奇妙な時代における現住生物の一つであるダークスライムは、忘れられた世界の廃墟に居心地の良さを感じているようだ。

リソース


安定した木材

不思議なことに、カオスの中でもこの木材は形を保っている。
・森と木立カード
・「宝物庫」カード
・一部の敵からドロップ

安定した木の棒

なぜか、この木の棒のことは忘れずにすんだ。
12本の木の棒を集めると、安定した木材になる。

残った岩

この岩はリッチの呪いを受けなかったらしく、形の存在しない世界で何かを作るのに役立つ。
・岩と山カード
・「宝物庫」カード
・一部の敵からドロップ

残った小石

世界の姿をいまだに覚えている小さな石。手にすると、きみも世界の姿を一瞬だけ大まかに思い出せる。
10つの小石を集めると、残った岩になる。

安定した鉄

リッチに飲み込まれずにすんだ、ひとかたまりの金属。その欠片は磁石のようにくっついている。
・インベントリにある忘れられた装備は鉄くずに変換される
・「宝物庫」カード
・一部の敵からドロップ

鉄くず

リッチの呪いを耐えた、小さな金属片。これらは時々、きみが長い間目にしていなかった装備の成れの果てだったりすることがある。
13つの鉄くずを集めると、安定した鉄になる。

糧食

新世界の残骸で見つけた、小さな食べ物の包み。この世界は多くを失ったが「空腹」の概念はそのままある。が何でもそれに立ち向かわなければならない。
・戦場でのバトルで入手
・「宝物庫」カード
・一部の敵からドロップ

非常食

ごくわずかな量の食べ物。おどろくことに、一人分の空腹をみたせる。食べ物も今ではゼイタク品だ。
12つの非常食を集めると、糧食になる。

拡張のオーブ

「場所が広がる概念」を小さなオーブにしたもの。
・敵が4体以上いるバトルから入手(敵の数が多いほど入手確率が上がる)

不死のオーブ

死とはふだん安定しないもので、このオーブを使うと数秒間だけ死の存在をなくすことができる。おそろしい末路を回避するなら数秒でも十分だ。
・チャプターのボスを倒すと入手

記憶の本

事実と真実だけが記された本。ただし一つのことしか書かれていない。
・一部の敵(「トーム」など)からドロップ
・手札に入りきらないカードは燃やされ、記憶の欠片になる

記憶の欠片

ウワサ、伝承、または誰かの妄想。すべて理解するには何週間もかかるし、本当に必要かどうかわかるまで何年もかかる。
10つの欠片を集めると、記憶の本になる。

世界の変容

世界の変容する力をうまくきりはなし、オーブに収めてくだいたもの。取り返しのつかないことじゃなくてよかった。
・タイルの変換で入手

目立つ変化

イモムシがチョウになり、種が芽吹き、ひとしずくの水が蒸気になるのに十分なものだ。たくさん集めれば、これ自身も別の何かに変わる。
20つの変化を集めると、世界の変容になる。

来世のオーブ

すべての存在に「死」はある。きみにとって恐ろしいことだろうが、世界は「脆さ」と「はかなさ」なしでは存在できない。
・「アンデッド」系のエネミーを倒すと入手
・「バンパイア」系のエネミーを倒すと入手

あわれな死体

何かの命の跡。生き続けたいというはかない願い。あわれな運命。
10つの死体を集めると、来世のオーブになる。


星のオーブ

とおくにある星々の光の「こだま」でみたされた虚無。空に星が見えないということは、その星々もこの世界から失われたのだろう。
・「魔法使い」系のエネミーを倒すと入手
・「コズミック」系のエネミーを倒すと入手

時の欠片

この世界の理は時間と空間にもとづいている。空間はくだけ、時間もこのようにくだけてしまった。
10つの欠片を集めると、星のオーブになる。

芸術のオーブ

非の打ちどころのない作品。カンペキさを求めて費やされた人生。
・「人工生命」系のエネミーを倒すと入手
・「物体」系のエネミーを倒すと入手

芸術の欠片

繊細な仕立て、見事な彫刻。誰かの達人じみたワザでつくられた物の欠片。
10つの欠片を集めると、芸術のオーブになる。

進化のオーブ

向上、順応、生存への試み。太陽のもとへ行こうとする、終わらないあがき。
・「植物」系のエネミーを倒すと入手
・「生物」系のエネミーを倒すと入手

生きている繊維

その繊維は生きており、成長だけでなく老化までおこる。とても興味深い物体だ。
10つの繊維を集めると、進化のオーブになる。


統一のオーブ

離れ離れになっていたものが一つになった。コンポーネントがただ集まっただけの存在ではない。混沌から作られた秩序だ。
・「液体」系のエネミーを倒すと入手
・「スウォーム」系のエネミーを倒すと入手

無形の塊

とある要素が液体化したもの。受け身の柔軟性を思い起こさせる。
10つの塊を集めると、統一のオーブになる。


錬金


50= 50= 50= 50= 66= 1000= 100= 300= 200= 300= 200= 200= 300=
=25 =25 =25 =25 =25 =100 =25 =50 =100 =150 =100 =100 =150
6= 7= 6= 6= 12= 17= 40= 60= 40= 60= 60=
=3 =3 =3 =3 =3 =5 =10 =15 =10 =15 =15

家具


チェスト フタがすさまじく重いので、本当に必要な時以外開けないほうがいいだろう。ロック機構ははるか昔から壊れているようだ。
倒された時と退却した時に失うリソースの量を3%少なくする。
硬いスツール ただの丸太より座り心地がよく、持ちはこびやすい。見た目も良いほうだ。高い所に手がとどかない時は足場にもなる。
再生効果を持っている時、HP再生量+0.3/秒。
古風な戸棚 中が見えるガラス窓がついており、入れたものはホコリと湿気から守られる。この家具はかなりボロボロなので、あまり使いすぎないようにしよう。
この遠征で入手したリソース1つにつき、最大HP+1。
食卓 食卓は夕食用とは限らず、朝食や昼食もとっていい。食事をするたび、または少なくとも1日の終わりにはキレイにすること。
たき火を通った時のHP回復量+1*ループ%。
オークの
ベッド
重くて硬くて古いベッド。寝心地がすごく良い。ただし、ギシギシ音がなるため家中の人々を起こさないようにしよう。
たき火を通った時のHP回復量+1%、ただし最大HPがベース値から2%減らされる。
古風なタンス 美しいアンティーク品のタンス。数世代にわたって、服装の流行の移り変わりをしずかに見届けてきた。
ヒーローが新しいアイテムを装備するたびにHP+5。
伯爵のイス このイスの前の持ち主はバンパイアだが、おどろくほど沢山の木のクイで飾られている。かすかな吸血のオーラが今でも残っている。
吸血効果を持っている場合、吸血+1%。
錬金術師の棚 ビン、材料、ボトル用のラベルや、前の所有者が持っていた不思議なものでいっぱいの戸棚。
ポーション最大数+1。

道具


包丁 主に野菜の皮むきとカットに使われるが、不器用な料理人が持てばけっこう危ない道具だ。
キャンプに置かれた「食べ物」系アイテム1つごとにHP+1%。
毛皮職人の
ナイフ
動物の皮を加工する目的で作られたナイフ。やや使い古されているが、熟練者が持てばまだまだ役に立つ。
ラットウルフを倒した後、10%の確率で非常食を1つ入手。ラットウルフへのダメージ+5。
古い
フライパン
シンプルだが替えのきかない台所用品。どんなものかは説明しなくてもいいだろう。激怒した料理人が持てば恐ろしい武器にもなる。
たき火を通った時のHP回復量が15増える。
宝石士の
レンズ
度の異なる複数のレンズが、ニスぬりの取っ手につけられた一つのワクにはめられている。宝石士がより良い成果を出せるようになる。
レアアイテム入手率を10%上げる。
採掘用
ツルハシ
山と戦うならうってつけの装備。他の岩や石じゃあまりにも楽すぎるだろう。
たき火タイルを通っている間、小石を1つ入手。
鍛冶屋の
ハンマー
この道具はとにかくたくさんの火花を散らす。すべての鍛冶屋にとっては大切な仲間。肉体労働としっかりしたつかみ手を重んじる道具だ。
防御+1。
木こりのオノ 古くても頑丈でたのもしい道具。木を切れるのは良いことだが、手にタコができてしまうだろう。
「安定した木の棒」を入手するごとに、10%の確率でその入手量が増える。
薬草売りの
シックル
一部の珍しい薬草をていねいに採取するのに役立つ。薬草売りは皆、このシックルの便利さと、曲がった刃にこびりついた鉄とミントの匂いを好む。
ポーションの回復力+1%。
収穫用大カマ 少しさびているが、砥石でみがけばいいだろう。その点をのぞけば、麦の収穫とワラ集めに便利な道具だ。
5%の確率で、麦畑を通っている間に非常食を1つ入手。与えるダメージの3%が全体化する。
クツ底用クギ クツ底や小さなヒヅメを直すのに使う、手いっぱいの小クギ。持ち歩くなら、何かに包んだほうがいいだろう。
攻撃された時、攻撃者はヒットごとに1のダメージを受ける。

食べ物


チーズ とてもおいしく、長期間の保存ができる食べ物。このチーズ単体でもかなりうまいので、合わせるワインがなくても悲しまなくていい。
エネミーを倒した後、HPが1回復する。
肉入り
シチュー
寒い冬の夜で体を温めるには、一皿のあたたかいシチューが一番だ。もちろん、そうでない時でもおいしい食べ物だ。ドライハーブで味付けされている。
村を通っている間、村によるHP回復量が5増える。
パン 片方が少しこげているが、食えないことはない。人々の富の有無を問わず、食卓でよろこばれる一品。
最大HP+10
ニンニク ニンニク固有のにおいはどんな食べ物の味も引き立てられる。バンパイアがこれをきらう理由は誰も知らない。すさまじい力には何らかの弱点がついて回るのか?
バンパイア系へ与えるダメージ+2。
ハムの
くんせい
どのような食卓でも、おいしいくんせい肉は大歓迎だ。
・毎日のはじめに、HPが5回復する。
木の実のカゴ 色々な木の実が入った小さなカゴ。くさることはなく、きみを満腹にさせられる。冬に備えてためてもいいし、夜に何か軽食を取りたい時にもうってつけだ。
ヒーローの防御値1ポイントにつき、最大HP+2。

装具


ごうかな
ミラー
すこし汚れているが、湖の表面や鉄板よりハッキリ姿が映る。ワクは小さな雷の模様でかざられている。
6%の確率つで、(嵐の神殿による)雷かマジック系の攻撃で狙われた時、ランダムなエネミー1体へそれを流す。
希少な本 時の流れは残酷なもので、この本はもう読めないほどボロボロだ。はるか昔に忘れられた時と場所のことがわずかに読み取れる文字から垣間見えるが、カンペキな記憶や知識になるほどの量ではない。
手札にあるカード1枚ごとに防御+1(効果は重複しない)。
銀の
ペンダント
美しいアンティークもののアクセサリ。コウモリの形をしたメダルで、その小さなツメが銀のクサリにつかまっている。
バンパイア系から受けるダメージ-4。
銀の食器 小さな食器のセットがあれば、食事はかなり楽になる。銀の食器は特別な手入れが必要だが、持つ価値はある。古い文字がいくつか刻まれているようだが、その内容はまったく理解できない。
アンデッド系へ与えるダメージ+2。
古い絵画 この絵を一目見ると、とある人のことを考えさせてくれるが、それが誰かはハッキリ思い出せない。キャンバスに描かれた油絵だ。作られた年と作者はわからない。
ボスへ与えるダメージ+4%。
しんちゅうの
ロウソク台
大部分はただの芸術品だが、それでもけっこう役に立つ。ロウソクを3つ同時にともすのはもったいないが、こんな真っ暗な時と場所であたたかい光をほしがらない者はいるのか?
ヒーローがランタンか灯台の範囲内にいると、ダメージが5%上がる(この効果は重複しない)。

トレイト


観測士

タイルを通る時、そのとなりにあるサイドタイル1つにつきHPが0.5*ループ分回復。

考えなおし

3つのトレイト選択肢を再抽選する(トレイトポイントは使われない)。

物資保存

たき火タイルを通る時、ヒーローは見つけた物の10%分をキャンプに置く。

幸せな無知

手札が「忘却」カードでいっぱいになる。それ以後、「忘却」カードを使うとヒーローのHPが最大の10%回復する。

イカサマ使い

10%の確率で、タイル上に置いてもカード(ゴールドカード以外)を手札に残せる。

クラス:ウォリアー


盾の達人

攻撃時、10%の確率でターゲットを1秒間スタン。

防具職人

ループを回りきるごとに防御が1上がる。

バックラー

カウンターを行うごとにHPが「1.5*ループ」回復する。

守りの契約

このトレイトを獲得してからループを回りきるごとに、ヒーローは「亡霊の守り」を1本(ヒーローの最大HPの65%分)得る。亡霊の守りが受けるダメージは防御値で軽減できない。

夜明けの刃

毎朝ヒーローの武器が日光に満たされ、次の攻撃が全体化して2倍のダメージを与える。

サマーソルト

35%の確率で、回避した時にカウンターを行う。

強い後味

このトレイトを獲得してから使ったポーション1本ごとに+1.5ダメージ。

すさまじい質量

ダメージが防御値の20%分上がる。

バタリングラム

ヒーローがバトルへ突撃し、最初の攻撃は75%の確率でそれぞれのエネミーを1秒間スタンさせる。

生存者

HPが@%を下回ると、HP再生力が2倍になる。

クラス:ローグ


大騒ぎ

エネミー1体ごと(2体目から数える)に、ヒーローの受けるダメージが7%少なくなる。

煙幕

バトルで最大HPの20%を失った後、ヒーローは2秒間すべての攻撃を回避する。

スリ

@%の確率で、カウンター時にエネミー1体からリソースシャードを1つ盗む。

より好み

キャンプタイルで得られるアイテムの数が3つ少なくなるが、トロフィーで交換したアイテムのクオリティは良くなる。

略奪者

3体以上のエネミーとバトルすると、得られるトロフィーが1つ多くなる。

森の子

バトル中、ウルフラットが助けに来ることがある(確率は75%)。

古傷

持っているトロフィー1つにつき、最大HP+1。

弱さは強さ

HPを10%失うごとに、0.5%の確率で1000%のダメージを即座に与える。

神聖なるモノ
は無し

エネミーを倒した後、HP+3。

フェンサー

@%の確率で、一度に2体のターゲットを攻撃する。

クラス:ネクロマンサー


限界突破

20%の確率で、スケルトン最大数を無視して、最後のサモンが続いている間スケルトンを2体召喚する。

現地訓練

(このトレイトを入手したループから数えて)ループごとにスケルトンのレベル+0.25。

支配のワザ

スケルトン最大数+1。

余熱

スケルトンが倒された時、HPが@*ループ数分回復する。

死者の野心

エネミーを1体倒した後、スケルトンのHPが完全に回復し、バトル終了までHPとダメージが10%上がる。

総反撃

ヒーローが直接攻撃を受けた後、すべてのスケルトンが15%の確率ですぐにカウンターを行う。

儀式の準備

1日に召喚したスケルトンのうち、最初の2体は強化される。

見えない気くばり

召喚したスケルトンの数に応じて、エナジーシールドに+0.5の永久的なボーナスを与える。

スケルトンの集団

ループごとに、強化スケルトンが3体ヒーローの配下に加わる。

投げうつ命

ヒーローがうけた直接ダメージは、ヒーロー配下のスケルトンで均等に分かち合う。

リワード


大きな袋

遠征で得られるリソースの上限が50%上がる。

時間軸のズレ

時間の経過が15%速くなる。

オミクロンの秘術

復活回数+1。

覚醒した欠片

2%の確率で、リソースがシャードではなくオーブで手に入る。

トレジャー
ハンター

5%の確率で、エネミーを倒すとチェストが1つ出現。

血の加護

攻撃が当たった時、とても低い確率でヒーローは血の雷を呼び出す。
クラス:ウォリアー
攻撃が当たった時、「吸血」値と同じ確率でヒーローは血の雷を呼び出す。
クラス:ローグ
攻撃が当たった時、「クリティカル率」と同じ確率でヒーローは血の雷を呼び出す。
クラス:ネクロマンサー
攻撃が当たった時、20%の確率でヒーローと配下のスケルトンは血の雷を呼び出す。

宵越しの金

30%の確率で、エネミーを倒すとランダムな基本リソースのシャードを1つ入手。

建築士

施設を1つ作るごとにヒーローは8*ループのEXPを得る。

神の目

25%の確率で、エネミーがアビリティを1つ失う。ボスには効果なし。

信仰の盾

エネミーを1体倒すとヒーローは1つのステンドグラスに守られ、20%の確率でダメージを防ぐ。ステンドグラスは一度に3つまで。

自業自得

ヒーローは60%の確率で、ランダムなエネミー1体へ向けて射撃をはね返す。

底無しのビン

40%の確率で、ポーションを使っても消費されない。

激怒

1バトルにつき1回、ヒーローのHPが20%を下回ると2倍の速度で4回攻撃する。

電光石火

ヒーローまたは配下のスケルトンは、20%の確率で3回連続攻撃する(それぞれのダメージは50%)。

ハンターマーク

エネミーを1体倒した後、次の攻撃は2*ループ分の追加ダメージを与える。

キャンプ


たき火

あたたかくて心地よい、普通のたき火。モンスターが近づかないため休むのにうってつけの所。キャンプの中心地かつ、冒険の開始地点にもなる。
・たき火タイルへ入ると、ヒーローのHPが最大の20%回復する。

炊事場

どんなキャンプにもかかせない。匂いから、おいしそうなメシがあるのがわかる。
・たき火の回復力+10%。
・「血の木立」カードをアンロック。
血の木立

× 3 × 2 × 1

薬草売りの家

薬草売りは、干した薬草の調合とポーション作りのやり方を忘れることはない。
・ポーションの回復量は最大の4%。
最大で3つまでポーションを持ち歩け、キャンプで2つ補充できる。
・「沼地」カードをアンロック。
沼地

× 2 × 3 × 4

鍛冶工房

時と状況を問わず、鍛冶職人には常に仕事がある。
・ウォリアー用の基本的な装備を持って、遠征を開始できる。
・物資置き場がある場合、キャンプ用の道具を「クラフト」できる。

物資置き場

-->

× 2 × 4 × 7 × 2

避難所

こういう時代こそ、きみは助けをもとめる人に手をさしのべなければならない。炊事場のとなりにしか置けない。
・「ローグ」クラスをアンロック。

農場

農夫の収穫した作物は、いつも夕食に彩りを与えてくれる。
・農場の周りにある、空白タイルはすべて農地になる。遠征の後、ループを回りきった数に応じて非常食を1つもらう(ただし、農場の周りにある農地タイル数より多くはもらえない)。
・物資置き場があれば、食べ物を「クラフト」できる。
・「麦畑」カードをアンロック。
麦畑

物資置き場

-->

× 5 × 5 × 3 × 2

溶鉱炉

炉の追加設備。鍛冶職人の生活が少し楽になる。つまりきみの戦いも楽になる。
・「嵐の神殿」カードをアンロック。
・記録所があれば、「武器庫」ゴールドカードをアンロック。
・ベースHP+30。
嵐の神殿

記録所

--> 武器庫

学校

読み、書き、礼儀を学ぶ場所。体を鍛えることも忘れないように。
・遠征でモンスターを倒した時に「トレイト」を得られるようになる。
・「村」カードをアンロック。

墓場

暗い雰囲気の場所だが、どの村にもかかせない。
・遠征中に墓場を通ると、「記憶の欠片」を1つもらえる。
・強化すると、ヒーローが復活できるようになる。

地下墓地

墓場の近くに置ける。
古のヒーローが眠る所で、魔力と不安定になった世界から影響を受けている。おそらく、この地下墓地の歴史から力を得られるかもしれない。
・「ネクロマンサー」クラスをアンロック。
記録所がある時、「先祖の墓」ゴールドカードをアンロック。

記録所

--> 先祖の墓

物資置き場

鑑定士は、きみが旅の途中で見つけた不思議な物品を鑑定し、もっとも必要とする人に分配してくれる。
・「物資」をアンロック。
・人々の役に立ちそうなアーティファクトが見つかるようになる。
・必要な施設があれば、アイテムを「クラフト」できる。
・「廃墟」カードをアンロック。

廃墟

泥の小屋

木の棒と泥で作られた、粗末な1人用の家。住人が多いほど勝利に近づけるので、家をもっと建てよう!
・家具を1つか食べ物を1つ、住人に渡して保存できる。

× 4 × 4 × 4 × 4

倉庫

とても大きな、物資置き場の追加設備。家に入りきらないものをここに保存できる。
・キャンプのアイテム最大数+10。

記録所

きみが見つけた世界、リソース、モンスターなどの情報がここに保存される。
・「図鑑」をアンロック。
・「砂漠」と「砂丘」カードをアンロック。
・デッキにゴールドカードを加えられるようになる。
砂漠 砂丘

監視塔

キャンプから出ると色々なことを忘れてしまうが、ここから放たれる矢のことは忘れられないだろう。
・たき火のとなりのタイルでバトルすると、監視塔1つにつきクロスボウ使い1人が手助けしてくれる。普通のエネミー相手に限られ、ボスは自分一人で何とかしなければならない。
・監視塔は4つまで置ける。

図書館

記録所の追加設備。司書たちが情報を解読し、世界の知識を完全なものにしてくれる。
・「記憶の本」を使って「図鑑」の追加ページをアンロックできるようになる。
・「書庫」カードをアンロック。
・記録所がある時、「記憶の迷路」ゴールドカードをアンロック。
書庫

記録所

--> 記憶の迷路

錬金術師のテント

小ビンのぶつかる音と変わった色のケムリから、鉄が金に変わろうとしている。もしくは、ほかの何かを変えようとしているのだろう...
・「錬金術」をアンロック。
・物資置き場がある時、装具を「クラフト」できる。
記録所がある時、「ゼロの印」ゴールドカードをアンロック。

物資置き場

-->
ゼロの印

信じられないことに、ここにも川が流れている。キャンプをいい所に建てたようだ!
・「川」カードをアンロック。

ここから魚を釣ってもいいし、対岸へ渡ってもいい。色々と役に立つ。
・遠征中、川をロードの下に通す形で置けるようになる。
・まっすぐな川(タテかヨコ)の上にしか置けない。

キャンプの外から、木々と木の葉のゆらぐ音がきこえる。
・木こりの仕事場。
・「森」と「雑木林」カードをアンロック。
雑木林

× 3 × 2

訓練場

障害物通過場、訓練用ダミーと不機嫌な熟練教官がそろっている。ここで腕をみがけば、戦闘で少しだけ長生きできるだろう。
・ヒーローの強さ+4%。
・「前哨基地」カードをアンロック。
前哨基地

木こり

陰気だが腕は確かな木こりは、木々と自分のオノと共にあることを好む。
・遠征の後、ループを回りきった数に応じて安定した木の棒を1つ与える(ただし木こりの小屋の周りにあるタイル数より多くはもらえない)。
・物資置き場があれば、家具を「クラフト」できる。

物資置き場

-->

× 3 × 19 × 15 *2

 


 
攻撃速度 スタミナ

クラス:ウォリアー



???

クラス:ローグ



???

クラス:
ネクロマンサー

スケルトン上限 > スケルトンのレベル > サモンクオリティ
サモンクオリティ > 0%


???


× 117

× 94
× 37 × 23 × 37 × 23
攻撃速度 234% 攻撃速度 188%
嵐の神殿 6%
... 6% × 10 = 60%
鍛冶場
バンパイア
の屋敷
時間の灯台 + = 100%
+ + = 150%
先祖の墓



魂持ち
記憶の迷路
山頂 --> --> -->

農場


木こり

□□□
□■□
□□□ = 8

□□□
□■□
□■□ = 7 + 4

□■□
□■□
□■□ = 4 + 6 + 4
リッチの宮殿
しんちゅうの
ロウソク台
5 %ダメージ
ボス
裏ボス